

暮らしに必要な、
全てが揃うロケーション。

全てが徒歩5分圏内
進化都市「川崎」を起点とする
京急大師線「小島新田」駅より徒歩4分。
そこは京急大師線の「先端」という
ポジショニングにあり、
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、
公園、幼稚園、
小学校、総合病院を
徒歩5分圏に抱く、
快適の中心地に相応しいロケーションと言えます。


-
小島新田駅(約270m)
-
江川ふれあい公園(約80m)
-
まいばすけっと小島新田店(約210m)
-
AOI国際病院(約230m)
-
殿町小学校(約330m)
さらに便利な大型スーパーや
ホームセンターも身近に
-
オーケー川崎大師店(約1,170m)
-
島忠ホームズ川崎大師店(約1,170m)
-
コストコ川崎倉庫店(約2,220m)
徒歩11分の「マルエツ」や、港町の「イトーヨーカドー」「食品館あおば」、
さらにはコストパフォーマンスに定評のある「ロピア」も生活圏です。

川崎と「身近な関係」
ビッグターミナル「川崎」へは、
「小島新田」から10分。
日々の通勤はもちろん、
日常のお買い物や休日のレジャーにも。
-
ラゾーナ川崎 JR川崎駅直結のファッション、グルメ、シネコン、ジムなどの専門店で構成された大型商業施設。 直径約60mの芝生の広場『ルーファ広場』では有名アーティストなどのライブイベントを年間約200回開催しています。
-
川崎DICE 「京急川崎」駅より徒歩1分。ショッピング、グルメ、シネマなどが充実。
-
TOHOシネマズ川崎 9スクリーン1,922席の大型映画館。話題の大作からアート系の作品まで、幅広い作品を上映。
-
アトレ川崎 JR「川崎」駅直結の複合商業施設(駅ビル)で、成城石井や無印良品、東急ハンズなどが出店。
-
ミューザ川崎 グルメやショップ、各種サービスを抱くショッピングゾーンをはじめ、音楽ホール、オフィスも備えた複合施設。

進化する羽田も近い
世界最高水準の研究開発から
新産業を創出する
オープンイノベーション拠点として
川崎区殿町に生まれた
国家戦略特区指定の
「キング スカイフロント」。
そのエリアと羽田を1本の橋で結ぶ
「多摩川スカイブリッジ」が2022年3月12日に開通。
開通後には橋の歩道を通って徒歩でも
羽田エリアに出掛けられるようになり
羽田空港をはじめ、空港エリアに誕生する
複合商業施設も日常使いできる
日々がはじまります。
-
キング スカイフロント 世界最高水準の研究開発を行うイノベーション拠点。花王やジョンソン・エンド・ジョンソン、富士フイルム、リコー、慶応義塾大学などの有名企業や研究機関が多数進出。
-
空港+商業、という次の進化を遂げる HANEDA
GLOBAL WINGS羽田空港跡地の再開発エリア「HANEDA GLOBAL WINGS」が着々と進行中。多彩なショップを抱く複合商業施設や大型ホテル、先端モビリティや医療の拠点としてなど、空港機能のみならず、体験や研究を育む場所として新たな進化を迎えます。 -
※画像をタップで拡大してご覧いただけます。
-
HANEDA INNOVATION CITY 商業・オフィスなどからなる大規模複合施設。ショッピングやグルメ、日本文化、ライブイベントの体験が楽しめるほか、研究開発施設やコンベンション施設なども整備されています。
-
羽田エアポートガーデン 羽田空港直結の日本最大級のエアポートホテルと商業施設・バスターミナルを備えた複合開発プロジェクト。複合商業施設には約90の店舗が出店予定。

緑に近い
小島新田駅エリアには
大小多彩な公園が点在しています。
雄大な水景を望む多摩川緑地にも程近く、
散歩やサイクリングなど、
潤いある日常をお愉しみいただけます。
※横スクロールでご覧いただけます。

★・・・公園
-
1江川ふれあい公園(約80m)
-
2多摩川緑地(約670m)
-
3殿町第2公園(約1070m)
-
4大師公園(約1430m)
川崎キングスカイフロント東急REIホテルに併設されている「TREX KAWASAKI RIVER CAFE」では、
SUPやカヤック、フィッシングなどのリバーアクティビティや、ガーデンでのヨガ体験を開催。
また「大師河原干潟館」ではファミリー向けイベントとして野外の自然体験教室を実施。
様々な場面を心地良く彩る
「暮らしの街」
多彩な生活施設が揃う
便利な住環境の「小島新田」。
豊かな自然も生活圏にある暮らし良さが
この街の魅力です。
家族みんなが笑顔で過ごせる、
魅力いっぱいのエリアです。
LIFE INFORMATION
- 商業施設
- 教育施設
- 公園
- 医療施設
- 文化・スポーツ
- 官公署・金融機関


行政サポート
子育てファミリーにも
優しいサービス
-
妊娠
■妊婦健康診査助成制度
川崎市では、妊婦健康診査の費用の一部を補助するために、妊婦の方に対し最大14回分の妊婦健康診査補助券を交付しています。
【14回の助成内容】
計89,000円の補助券 -
出産
■出産育児一時金
国民健康保険加入者が出産した時、出産育児一時金を支給します。
【出生児1児】
420,000円支給■乳幼児健康診査
3~4ヶ月・7ヶ月・1歳6ヶ月・3歳・5歳に乳幼児健康診査を実施しています。
【健康診査】
計5回が無料■1歳児歯科健診
1歳3ヶ月未満を対象に無料で歯科検診・歯科相談を実施します。
【歯科検診】
無料
児童手当月額
-
手当月額 年齢 取得制限未満
(児童手当)取得制限以上
(児童手当)3歳未満 1万5千円 5千円 3歳以上小学校修了前
(第1子・第2子)1万円 5千円 3歳以上小学校修了前
(第3子)1万5千円 5千円 中学生 1万円 5千円 ※外国人の方も川崎市に住民登録がある場合申請できます。
小児医療費助成制度
-
お子さんの保険医療費の自己負担額(食事療養費標準負担額を除く)を助成します。
対象年齢 通院(診療等) 通院
(調剤)入院 0歳~小学校3年生 全額助成 全額
助成全額
助成小学校4~6年生 1回あたり500円を超える額を助成 全額
助成全額
助成市民税所得割非課税 全額
助成中学生 × 全額
助成※この制度では、申請者は原則として父母のうち所得の高い方(生計中心者)となります。
※小学校4~6年生については、通院(病院での診療等)1回あたり500円までは医療機関などの窓口にてお支払いいただき、500円を越える額を川崎市が助成します。ただし 、申請者が市民税所得割非課税の場合は、医療機関などでの窓口負担はありません。
※差額ベッド代、薬の容器代、健康診査、文書科など、健康保険の対象でないものは除きます。